見出し画像

福島市民の「ももりん」愛がすごい!

2023年はうさぎ年ですね。うさぎは跳びはねることから「飛躍の象徴」とされており、これまでに芽吹いたものが大きく成長する年と考えられています。

さて、ご存じの方も多いと思いますが福島市のご当地キャラは、うさぎの「ももりん」です。例えば福島駅前を歩いてみると、相当数のももりんに出会います。その数たるや…!!
今回は多すぎる街中のももりんを追い求め、福島市内を奔走してみました。最後にライターがたどり着く場所にも必見です。

ももりんプロフィール

ももりんとは、平成8年(1996年)に誕生した福島市観光PRキャラクター。

雪どけの季節、福島市西部の吾妻連峰にウサギのように見える残雪「雪うさぎ」がモチーフとなっています。市内の見通しの良い場所から容易に見ることができ、別名は『種まきうさぎ』。毎年GW頃になるとひょこりと姿を現し、農作物の種をまく目安として親しまれる、春~初夏のシンボルです。

こんなにいたの? 街並みに馴染んでいる ももりんを探せ

まずは、JR福島駅新幹線構内からスタート! 新幹線を降りて改札に向かう途中でさっそく発見したのが、顔出しパネルです。

次に訪れたのは、福島駅西口の福島市観光案内所。この場所は、県内外問わず多くの方に楽しんでもらえる場所です。もちろん、福島市民もウェルカムな和気あいあいとした雰囲気。入ってみると、さっそくいました。福島市をPRすべく、いろんな姿をしたももりんが頑張って働いています。

パネル前のももりんとブラックももりんは、談笑しているようにも見えます

黒いサングラスをかけた少し悪そうな雰囲気を出しているのが「ブラックももりん」。平成26年(2014年)にももりんのライバルとして誕生して以来、人気を二分しています。どっちも可愛いなぁ。続いて、駅構内を出てみます。

大人もときめく「ももりんウォーター」

福島駅前広場に足を運ぶと、立体的なももりん登場!
西口と東口の広場にそれぞれいるこの二人の身長は160cm。耳の長さが含まれているため、目線はずっと下の方ですが、私たちとさほど変わらない大きさで親近感がわきます。季節に合わせて装いを変えるそうで、取材時にはクリスマスを意識した格好をしていました。

デザインしたのは市内の小学生(西口駅前広場)
24時間365日、いつでもあなたを待っています(東口駅前広場)

なぜここに、ももりんがいるのか。実はこれ水飲み器なんです! よ~く見てみると腹部や両手に蛇口のようなものが付いていますよね。

令和元年(2019年)に「東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会」の事業のひとつとして福島市水道局などが設置したもので、西口、東口どちらの広場にもいます! ポツンと立っている姿が愛らしく、大人が見てもときめいてしまうはず!

駅前に立ち寄った際はぜひ声をかけてあげてください♪(しゃべりません)

ミニ遊園地まで作ってしまった福島市民の愛がすごい

グッズやパネル、水飲み器があるだけでもキャラクターとして人気なのが伺えるのですが

さらにすごいことに……

ももりんの遊園地あります!!

その名は「ふくしま児童公園SFC ももりんパーク」。

福島市新浜町に元々あった「ふくしま児童公園」をリニューアルし、平成27年ももりんパークとして開園。未就園児から小学校低学年向けの小規模な遊園地ではありますが、大型遊具5基や豆自動車など、小さい子どもたちにとって充実の内容です。

まさか自分の遊園地ができてしまうとは、ももりんにとっては、キャラクー冥利に尽きることでしょう。福島市民のももりん愛、激アツです!!

回りながら宙を舞う遊具「ももりんジェット」。無表情できちんと座るももりんが、たまらなく可愛い

他にも、ももりんのラッピング電車やバスが市内を走っていたり、お土産物や看板、ポイントカード、レンタサイクル、ももりんのロボットなどもあり、市民とのつながりが非常に濃い存在。

主張しすぎないつぶらな瞳、いつ見ても安定感のある表情……、かわいいですよね。

あなたもぜひ、身近なももりんを探してみてください!


福島市では「移住ワンストップ相談窓口」を開設していて、移住のことなら何でも相談を行っています!支援制度のこと、住まいのこと、子育てのこと、地域のことなど、移住のことなら何でもご案内します。

窓口、お電話、メール、オンライン 休日や夜間の相談にも対応しています!

↓ご相談・お問い合わせ↓
福島市移住応援サイト ふくがましまし ふくしまし。